ブラジル サン ベネディート農園




◎飲む時は、熱々よりも、ひと呼吸置いて
ちょっと冷ましてから飲むと、香りが良く感じやすくなります。


【風味の印象と特徴】
しっかりとした甘さで酸味は控えめ
ミルクチョコのようにやさしく、
アーモンドや黒糖を
連想させる風味が特徴です。



しっかり熟した果実感があるコーヒーが好き。
という方にオススメのコーヒーです。




【生産国】ブラジル
【農園名】セルカ・デ・ぺドラ・サン ベネディート農園
【生産エリア】バイーア州 ピアタン
【生産者】シルビオ・レイテ
【品種】カトゥアイ
【生産プロセス】パルプ・ド・ナチュラル
【標高】1,270m


『サン ベネディート農園』のご紹介
このコーヒーを生み出したのは、
スペシャルティコーヒー界を支えてきた第一人者、
シルヴィオ・レイテ氏。

シルヴィオ氏は、40年以上にわたりコーヒービジネスに携わり
1992年にはブラジルスペシャルティコーヒー協会の設立に関わり
2014年から会長も務めるなど、
現在のブラジルスペシャルティコーヒーの基盤を築いた人物です。


さらに1999年には、世界的品評会
「カップ・オブ・エクセレンス(COE)」 の
創設メンバーとしてプロトコルや取り組みを立ち上げ
今もヘッドジャッジとして活躍しています。



彼の夢は、生産者として自らコーヒーをつくること。
その夢を実現したのが、バイーア州ピアタンにある
セルカ・デ・ペドロ・サンベネディート農園(6Ha) です。


この農園は単にスペシャルティコーヒーを生産するだけでなく、
地域の小規模生産者にとって学びの場となり、
生産技術や品質のモデルとして機能することを目指しています。


穏やかで芯のある味わいは、
まさにシルヴィオ氏の誠実な人柄と情熱が反映された一杯。
ぜひ味わってみてください。



★コーヒーソルジャーでは【豆のまま】での購入を強くオススメしています。
その理由はシンプルで、コーヒー豆は香りを閉じ込めたカプセルの様な物。
コーヒーをいれる直前に挽くことで、出来上がりのコーヒーの香りが全然違います。
手軽なミルで構いませんので
(できれば電動式ミルがオススメ、それは挽くのが簡単で長続きするから)
1台揃えていただくと、コーヒーの素晴らしい世界が楽しめます。
 250g10%off 500g20%off 1kg
豆のまま
粗挽き(コーヒープレス)
中粗挽き(金属フィルター/ネルフィルター)
中細挽き(ペーパーフィルター)
細挽き(直火式エスプレッソ)
販売価格
1,980円(内税)
購入数